てぃーだブログ › 俺、時々3期^^! › 思い出 › さらば修学旅行

2008年08月11日

さらば修学旅行

体育の時間、体育館にある男子更衣室で着替えを早め済ませ、授業が始まるまで、サッカーとかでグラウンドで遊ぶ。
これが当時の若者の慣わしでした(どこのよ?)。

オレ賀数仁然も、その日、着替えを済ませ体育館から足早に出撃!
うりゃーと遊んでいました。

さらば修学旅行

体育の授業も終わり、制服に着替えるべく更衣室に戻ると、真っ青になった。

修学旅行のお金(6万だったと思う)がなくなっている。
たしか制服のポケットに入っているはずだヨ・・・ない。

うわぁあぁぁ、ヤラレター!
もうこの世の終わりと思えるショック。
今思い出してもとバカすぎる俺。100%俺の責任。やってもた。
親に言うと、たんまり叱られたあとに、やっぱりの返答が帰ってきた。
つまり「修学旅行は参加できません」・・・と。

あきらめきれないオレはそれからしばらくの間、親に泣きついていたが
無理!
としか言われず、もうあきらめていた。

さらば大阪城
さらば日光東照宮
グッバイ原宿。元気が出るテレビのお店。
バイバイ、女子の部屋に忍び込んでトランプやる俺。
さようなら、オレの青春。

みんなが修学旅行に行っている間、オレは何をしようかなぁ・・・。
そうだ、勉強してみるか・・・いきなりディキヤーになってたら、みんなシカムかな。
だーる!勉強やさ!・・・コンスタンティン帝?プトレマイオス朝ペルシャ?
・・・ぬーやが?哲学者みたいな外人が皮のサンダル履いているような時代か?
だめだ、外国人の英語教師が「協和電気ヤッサイビンドー」ってカチャーシーしいる映像しか浮かんでこない!
・・・zzZZZZZZ、それにしても世界史は眠い。吉田先生の授業が悪いのではなく、教科自体が眠いんだな。
よし、景気づけにKenとマスミの「ポップンロールステーション」でも聞いて・・・つまらん。むなしい。

そんなこんなで修学旅行が近づいたある日。
親から「行ってよし」の許可が出た!何?突然?何があった?

ある先生から、しつこくお願いされてね。とのこと。
彼の一生の思い出になります。彼の将来で必ずためになります。
そんな説得を根気強くしてくれた先生が居たのです。

この人です。
さらば修学旅行
大城英健御大。

心から感謝いたします。ありがとうございます。
説得を影で続けてくれていながら、オレには何にも言わない。
人しれず、自然にそんなことをシレーっとしてくれるのが本物だ。
そんなことをあなたから学びました。


40手前でどれだけ成長したのかわかりません。
今でもあなたに自慢の教え子と言って貰える自信もありません。

コレだけはいえます。
オレは世界史が苦手だ。





同じカテゴリー(思い出)の記事
“ひでろー”の肖像
“ひでろー”の肖像(2020-07-21 00:59)

名城 副校長先生へ
名城 副校長先生へ(2020-07-20 10:18)

「はじめーへ」
「はじめーへ」(2020-03-30 07:56)

ありがとう!
ありがとう!(2020-02-03 05:43)


Posted by しきなーんちゅ at 09:14│Comments(1)思い出
この記事へのコメント
財布盗まれた事件は、何となく覚えているけど、そんな裏話があったんだ~。いい話だ!

英健先生、当日乱入してくれんかなぁ!乱入したら、是非猪木バリのビンタ張り企画をやってみたい。
Posted by 盛一郎 at 2008年08月12日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。