空手チョップ

しきなーんちゅ

2008年08月28日 18:45

ハイサイ!
同期会で
「あんた、鈴木ヒロミツに似てきているね~」って言われた仁然です。


今日は沖縄の歴史から。

われわれがまだ生まれていなかった昭和30年代。
日本全国プロレスブームに沸いていた。
そう、空手チョップの力道山です。

力道山は角界を引退し、今後自分の進む道を模索しなやんでいた。
気分転換と自分を見つめなおすべくハワイ旅行に出かけた。
そこで一人のウチナーンチュと合う。

このウチナーンチュ、鉄人ルーテーズも若き日にお世話になった人です。
ルーテーズはバックドロップを発明した天才レスラーでその後、日本の選手育成にも貢献。


画像はルーちゃんと力ちゃん


細かく言うと・・・
日本:力道山→G馬場→坂口&A猪木・・・ちょっと置いて蝶野もそう。
米国:ルーテーズ→A猪木、J鶴田、ラッシャー木村の流れもある。

おわかりだろうか?
この1人のウチナーンチュなくして空手チョップそして日本のプロレス、いや、戦後の日本の復興はない。
そしてアメリカのプロレスもない・・・ともいえる。
日本全国を勇気づけてくれたウチナーンチュの存在があった

このウチナーンチュ、名前をオキシキナといいます。
本名、識名盛夫(しきなもりお)といいます。

そうです。識名盛一郎のおじさん筋です。
盛一郎は、あんなにプロレス好きなんだけど、オキシキナの存在を大きくなってから知ったんだと(笑)
デージうける。でーじDNA。

明日金曜日だから、このネタ飲み会で使ってね。
そして、その親戚が同級生サー!とイバリちらせばいいさー。ね、久場クン。レスリングの格好しながらさ(笑)
君がなぜ、レスリングの格好してたのかしょっちゅう聞かれるから、困ってます。

スズキヒロミツ
カカズヒトサ

PS.でも何かが違うと思うよ。おれも。









関連記事